こんにちは。
スピリチュアル・パワースポットとして多くの有名人も参拝に訪れる代々木八幡宮で今年も例大祭が開催されます。
代々木八幡宮例大祭は地元の人はもちろん、渋谷区という立地から多くの人々が訪れます。
今回はそんな代々木八幡宮の”例大祭”について
- 日程や開催場所
- 屋台の種類や営業時間
を中心に紹介していきたいと思います!
これを読んで代々木八幡宮のお祭りをを楽しみましょう!
代々木八幡宮例大祭2023の日程は?
代々木八幡宮例大祭2023年の開催日は以下の通りです。
2023年9月22日(金) | 10時00分〜21時00分 |
2023年9月23日(土・祝) | 10時00分〜21時00分 |
代々木八幡宮は毎年秋分の日とその前日と日にちが決まっています。
例年100以上の模擬店や、御神輿、演芸の奉納などで賑わいますよ!
大人みこしは夕方近くに次々に宮入りします。
御神輿の宮入りに遭遇できたらラッキーですね!
各日のイベントはこちらです↓
9月22日 |
|
9月23日 |
|
代々木八幡宮に所属する睦は全部で19あり、お神輿が街中を巡行した後次々と代々木八幡宮に宮入りする様子は迫力満点で必見です!
公式HP
あわせてチェックしておきましょう〜!
代々木八幡宮例大祭2023の開催場所は?
代々木八幡宮例大祭の開催場所は以下の通りです↓
場所 | 代々木八幡宮 |
住所 | 東京都渋谷区代々木5-1-1 |
近くに大きな駐車場はないので、公共交通機関での来場がおすすめです。
通常時は神社内に車を止められますが、お祭り時は模擬店が立ち並ぶので車は入れません。
- 小田急線 『代々木八幡駅』徒歩5分
- 東京メトロ千代田線 『代々木公園駅』徒歩5分
- 小田急線 『参宮橋駅』徒歩12分
代々木八幡宮例大祭2023の屋台の種類
代々木八幡宮例大祭では例年100以上の屋台が立ち並びます!
屋台の種類はこちらです↓
- 広島焼き
- わたあめ
- りんご飴
- やきとうもろこし
- フライドポテト
- かき氷
- クレープ
- くじ引き
- ボール(人形)すくい
- たこ焼き
- チョコバナナ
- ベビーカステラ
- 焼きそば
- 焼き鳥
- 飲み物(アルコール・ラムネなど)
よくる定番の食べ物は必ずありますよ!
電球ジュースなどのその時期ならではの流行り物などもあったりしますので、毎年新しい発見もあります。
もちろん子供大人気のくじやボールすくいもあるので小さなお子さんから楽しめますよ!
子供に大人気のくじの景品の例はこちらです↓
特にくじ引きやゲームの景品は必ずその時に流行っているアニメやアイドルのものが並ぶので、子供だけでなく大人も本気で楽しめることん間違いなしです!
2022年はスパイファミリーだらけでした〜♪
2023年の流行り物も注目です!(今年は『推しの子』あたりが並ぶと予想してます!)
境内中央付近では飲食スペースが併設されている焼き鳥屋さんなどがあり、ちょっと立ち止まってお酒を楽しみたい方にもおすすめです。
お祭りに屋台はつきものですので、こちらも盛り上がること間違いなしですよ!
代々木八幡宮例大祭2023の屋台の営業時間
代々木八幡宮例大祭の開催時間は10時00分〜21時00分ですので、屋台もその間は営業しています。
昼過ぎから夜にかけては特にずっと賑わっていて、境内を歩くのがやっとというくらいです。
しかし例年だと代々木八幡宮から徒歩10分ほど離れた初台商店街で『初台阿波踊り大会』が同両日開催されているので、人がそちらに流れていくため夜〜終了時にかけては少し混雑が落ち着きます。
ちなみに2020年〜2022年の間は『初台阿波踊り大会』の開催はなかったので、夜も最後までにぎわっていました。
今年からまた『初台阿波踊り大会』が開催されるということなので、夜は多少空いているでしょう!
また23日は土曜日なので、比較的空いている午前中が狙い目でしょう!
まとめ
スピリチュアル・パワースポットとして多くの有名人も参拝に訪れる代々木八幡宮で今年も例大祭が開催されます。
代々木八幡宮例大祭は地元の人はもちろん、渋谷区という立地から多くの人々が訪れます。
今回はそんな代々木八幡宮の”例大祭”について
- 日程や開催場所
- 屋台の種類や営業時間
を中心に紹介しました。
代々木八幡宮例大祭は毎年決まった日程で開催され、たくさんの屋台も出店されることがわかりました。
屋台の種類は定番ものから流行り物まで多数で、約100店舗ほど立ち並ぶので子供から大人まで楽しめること間違いなしです!
夏の締めくくりに、ぜひ代々木八幡宮例大祭へおでかけしましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。